ホイーガの酒蒸し

そこらへんにいるオタクです いろいろ書きます

たまーにふと考えてること

ふと思ったり考えたりしてること ただの垂れ流しなので山なし落ちなし意味なしってやつです



感覚型と蓄積型


世の中いろんな人がいると思うんですけど、ちょっと説明聞いたりとか試してみただけで上手く色んなことこなせる人っていますよね
それとは反対に試行錯誤の末に完璧になっていく人もいると思います
ぼくは前者を感覚型、後者を蓄積型って勝手に名前付けました
どっちのタイプにも伸び代というかどこまで上手にできるかみたいなのには個人差があると思うんですけど、前者の中で上限値が高い人がいわゆる天才、後者の中で伸び代が高いタイプがいわゆる秀才だと思ってます

感覚型

コツを掴むのが上手で、パッとある程度まではいけるけどそこからは伸び悩むタイプという認識です
勿論一気に伸びる時の伸び幅が大きければ問題は無いのでしょうが、そうではない人は一気に伸びた後は微調整やいわゆる小技なんかの習得に苦しんで伸び悩むのかなぁと 勿論一気に伸びた後にそこから伸ばせる人も多いとは思いますが1度目のジャンプアップ程は伸びなさそうです

蓄積型

経験や知識の蓄積を自分にフィードバックしていけるタイプという認識です
大幅なステップアップをする人はなかなかいないとは思いますがじわりじわりとスキルアップをしていけるのかなぁと ただまぁいつかは止まるタイミングが来るのかなぁと


二つを比べて

どちらのタイプがより優秀、なんてことは無いと思います 完全にこっち、ではなくどちらのタイプの要素が大きいかという感じなのかなぁと 勿論両者の要素をバランスよく兼ね備えてかつ伸び代が大きいパターンが最強って感じはしますけどね
それぞれに長所と短所があるのは当然で、
感覚型はよく言えば飲み込みが早く、悪く言えば停滞が早い
蓄積型はよく言えば努力が得意であり、悪く言えば伸びが遅い、と言ったところでしょうかね



最後に

ぼくは自分の事を多分感覚型だと思ってます、それも上限値の低い
なんで蓄積型にシフトしていきたいなぁって思ってるんですが、これがなかなか難しいものでなんとか上手くいかないかなぁってもがいているところです
なにか巧い手はないもんかなぁって考えてますが、こういう型みたいなものを変えるのってやっぱり難しそうですね
皆さんも自分がどっちのタイプなのかを考えてみてはどうでしょうか


それでは





おしり